- HOME
- なごチューブ「夢を未来へ!」アレンジコンテスト
中部電力ミライタワーイメージソング「夢を未来へ!」アレンジコンテスト募集要項
インターネット放送局「なごチューブ」(以下、なごチューブ)では、この度、中部電力ミライタワーイメージソング「夢を未来へ!」を発表いたしました。
これに伴い、この楽曲を広く知っていただき、皆様に愛される曲になるため、「「夢を未来へ!」アレンジコンテスト」を開催いたします。
本募集要項を参照し、ご提示する諸条件にご同意いただけた方が、ご応募いただけます。
本コンテストに応募された場合、本要項にご同意いただいたものと見なします。
コンテスト内容
中部電力ミライタワーイメージソング「夢を未来へ!」を原曲とし、そのメロディーラインを崩すことなく、自由に曲をアレンジし、ご自身で録音、撮影した動画 ・音源 にてご応募してください。(スマホ撮影可) 最優秀賞には賞品と、なごチューブ内でその作品を紹介させていただきます。 オリジナル音源、楽譜は、こちらからダウンロードいただけます。
応募資格
プロ・アマを問いません。個人、グループを問わずどなたでもご応募できます。
スケジュール
作品募集期間:令和5年9月17日(日)~ 12月31日(火)
優秀作品発表:令和6年1月21日(日)
優秀作品発表:令和 6 年 1 月 21 日(日) なごチューブ番組内にて発表
※優秀賞以上を受賞された方には、来春に開催予定の第 4 回「なごチューフェスタ」特設ステージで受賞作品を演奏できる権利を授与いたします。
表彰
応募作品の中から以下の賞を選定し表彰します。なお、賞の名称等は変更する場合があります。
最優秀賞
最も優れた作品に対して最も優れた作品に対して
1名 賞品:三万円相当の豪華賞品
なごチューブ番組内において、作品を一定期間、流させていただきます。
優秀賞
優れた作品に対して優れた作品に対して
2名 賞品:一万円相当の豪華賞品
特別審査員賞
1名 賞品:中部電力ミライタワーより豪華賞品
参加賞
ご応募の方、全員に、中部電力ミライタワー展望台入場券を差し上げます。
主催
なごチューフェスタ実行委員会
<審査員>
特別審査員
名古屋テレビ塔株式会社 取締役社長 大澤 和宏
審査員長
なごチューブ総合プロデューサー 平松 雅恵
審査員
ソプラノ歌手 下垣 真希
審査員
ソプラノ歌手 SACHIA
審査員
名古屋芸術大学芸術学部音楽領域教授 大内 孝夫
審査員
映像・音楽プロデューサー 岡本 彰
審査員
TMI/Piash 音楽クリエイター 山下 一郎(名古屋音楽大学大学院 作曲専攻修了)
審査員
シンガーソングライター まほろば 遊(元宝塚歌劇団)
※順不同,敬称略
応募方法
応募作品を、「応募フォーム」よりご応募ください。
※応募に関わる通信費、接続費等の諸経費は、応募者の負担となります。
作品時間等
原曲を主体とした演奏で、3 分程度の動画。(動画は静止画かイメージ映像でも結構です。)主催者側で再生できないときは、修正を求める場合がありますので予めご了承ください。なお、撮影機材は問いません。
作品の公開について
応募作品については、なごチューブ事務局が応募者の許諾を要することなく無償で公式サイトや各種 SNS、YouTube 公式チャンネル、テレビ放送などで公開し、イベント・PR に活用させていただきます。
そのため、応募作品においては、著作権は株式会社なごチューブに帰属します。また、肖像権などには十分留意して下さい。
応募された時点で、公開について了承したものと見なします。
著作権・肖像権の処理について
① 著作権について
音楽、画像、映像等の著作物には、著作権が存在します。著作権者以外の者が、 その著作物を利用する際は、著作権者の許諾が必要です。作品に制作グループメンバー以外が作った音楽や画像を使用する場合は、当該著作物の著作権者又は著作 権を管理する団体の許諾を得た上で応募してください。また、他人の作品を認められた範囲内で使用する場合は、利用規約等に従ってください。
② 肖像権について
応募された全作品は、インターネット上(作品フェスタ YouTube チャンネル等)
及びテレビ放送での公開について了承したものと見なします。したがって、応募にてご応募の場合、応募する前に登場人物全員に作品公開についての承諾を得てください。
受賞作品は、関連イベント等での上映、インターネット上での公開やケーブルテレビ事業者等を通じて放送する場合がありますので、制作者以外の人が、写り込まないよう注意してください。写り込んだ場合は、承諾を得る、または、個人が特定出来ないように加工してください。
保護者の同意
受賞作品は、インターネット上(作品フェスタ YouTube チャンネル等)及びテレビ放送を含む啓発活動において広く活用します。したがって、グループメンバーに未成年者がいる場合は、全ての未成年者メンバーの保護者の同意を得た上で、応募してください。
応募作品は、未成年者の保護者全員の同意が得られているものと見なします。
審査基準
受賞作品の選定は、主に次の項目を審査します。なお、審査の過程は非公表です。
- 視聴者が引きつけられる内容となっていること
- 原曲のメロディを活用した分かりやすい楽曲になっていること
- 著作権、肖像権等の法令及び本要項が守られていること
その他
審査対象外となる作品
以下に該当すると主催者が判断した以下に該当すると主催者が判断した作品は、審査対象外とします。
- 著作権、肖像権等の法令が守られていない著作権、肖像権等の法令が守られていない作品/li>
- YouTubeの利用規約が守られていないの利用規約が守られていない作品/li>
- 公序良俗に反する作品/li>
- 政治活動や宗教活動に該当する内容や表現が含まれている作品/li>
- 個人、企業、団体などを中傷する作品やプライバシーを侵害する作品/li>
- 企業名や商品名等広告宣伝につながるような内容や表現が含まれている作品/li>
- その他、募集テーマにふさわしくないと思われる作品/li>
- 他の作品コンテストで受賞・入賞した作品
個人情報の取扱
応募にあたりご提供いただいた個人情報は、下記のとおり取り扱います。
① 情報の利用目的
応募作品に関する問合せ、受賞者への優秀作品発表に関する連絡、受賞作品の利活用に関する連絡等、本コンテストの開催目的達成のために必要な範囲でのみ利用するものとします。
② 情報の開示
法令に基づき司法機関・行政機関又はこれに類する機関から情報開示の要請を受けたとき以外、個人情報を第三者に提供又は開示することはありません。
応募作品の著作権について応募作品に係る一切の権利は、なごチューブに帰属します。ただし、主催者は、応 募作品を本コンテストの開催目的達成のために、インターネット上(作品フェスタ YouTube チャンネル等)及びテレビ放送を通じて無償で公開する権利を有するものとします。
作品の修正等について
① 主催者が応募作品を公開するにあたり、ファイル形式の変換、画質・画像サイズ変換、作品タイトルの表示やアクセシビリティ確保のためにスーパーインポーズ等を行う場合があります。
② 応募後の作品の編集は、主催者が指示した場合を除き不可とします。
入賞の取消
入賞後、不適切な著作権・肖像権処理が判明した場合は、入賞を取り消します。
権利侵害又は損害賠償等の問題が生じた場合、主催者は一切の責任を負わないものとします